マニラ戦の実像と記憶(1)

  
  

少々事情もあり、マニラ戦(1945年2月-3月)の実像と記憶についてこの場を借りて紹介し、また考えていきたいと思います。

(写真 マニラのイントラムロスにあるメモラーレ・マニラ1945祈念碑)

 

 

日本軍の残虐行為と米軍の砲爆撃で、第2次世界大戦において「ワルシャワに次ぐ破壊」と言われるマニラ戦は、日米間で戦われた最大規模の市街戦でした。10万人の犠牲を出したマニラ戦の記憶が風化してゆくことに、往時を知るマニラ市民の多くは釈然としない思いを抱いています。50周年のときに祈念碑を建立した祈念団体メモラーレ・マニラ1945は今でも活動を続けています。今でもマニラの人々はなぜマニラがこのように破壊され、無慈悲な残虐行為が行われたのか、その説明を求め続けています。

Sack of Manila (米バタアン戦ベテランによるマニラ戦残虐行為についてのWeb記事)

米陸軍戦史HP ルソン解放 1944-1945
祈念団体メモラーレ・マニラの動き Inquirer 2005/2/13
Remembering Manila 1945 Manila Times 2005/2/6

Philippines Daily Inquirer 関連記事(残虐行為の被害の実態など)

Escodas, Vicente Lim beheaded (Feb 12, 2005)
Massacre of Agustinians, San Juan de Dios staff (Feb 14, 2005)
The guerrilla who lost all his family (Feb 13, 2005)
‘I saw my father die beside me’ (Feb 15, 2005)
Postscript: Here lies ‘The Butcher of Manila’ (Feb 16, 2005)

US troops also to blame for Manila’s destruction (Feb 28, 2005)

 中野聡HP


2005-03-03 13:36:23投稿